top of page

 音楽療法(Music therapy) 

 音楽療法の勉強会を開催 

 2018年6月29日(金) 

横浜市会会議室にて音楽療法士の高橋亮太郎氏を招いて、
公明党横浜市会議員団と公明党神奈川県本部
音楽療法推進PTが参加して、
音楽療法の勉強会を実施させて頂きました!

 楽療法とは… 子供から高齢者まで、体や心に障がいを持っている方が音楽を聴いたり、演奏する

 ことにより、心身の健康の回復、向上をはかるものです。

 具体的には、認知症の方が昔の流行歌や童謡を歌ったり演奏することで、それがきっかけになり、

昔のことを思い出したりその話題でまわりの人と交流しやすくなったりするなどの効果があります。
 

 音楽の癒やしの力は、神経学的にも証明できるものです。
音楽療法は介護予防や福祉、心のケアなど多様な場面で導入されています。

 
中島みつのりは、音楽療法を政策的に推進をしています。

 
 今後、横浜市でも
音楽療法士の介護予防講座等が行われ、現場の講座としては人気があり、身体の機能維持

生活の質の向上が期待される音楽療法を学び、横浜市の介護予防の施策等にいかしていきます。
 

Copyright (C)  中島みつのり. All Rights Reserved.

bottom of page